4/23 SATURDAY

4/24公演はこちら
リレー コンサートA 珠玉の室内楽
サウスホール 13:00開演(15:00頃終演予定)

開場時間は各開演30分前です。終演時間はおよその目安です。

S 3,000円/A 2,000円/B 1,000円

気心知れた仲間たちが紡ぐ音楽性豊かなアンサンブル、丁々発止の白熱した演奏に
ご期待ください。
F.クロンマー
W.A.モーツァルト
D.D.ショスタコーヴィチ
A.ドヴォルザーク
:2つのクラリネットのための協奏曲 変ホ長調 Op.91
:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448(375a)
:弦楽四重奏曲 第8番 ハ短調 Op.110
:ピアノ三重奏曲 第4番 ホ短調 「ドゥムキー」 Op.90
   
吉田 誠 / 小谷口 直子(クラリネット)、塩見 亮(ピアノ)
松本 和将 / 三浦 友理枝(ピアノ)
礒 絵里子 / 中島 麻(ヴァイオリン)、吉田 有紀子(ヴィオラ)、長谷部 一郎(チェロ)
植村 太郎(ヴァイオリン)、江口 心一(チェロ)、小林 有沙(ピアノ)
Comment
吉田 誠 (クラリネット)
Makoto Yoshida

2009、2010、2012年度奨学生

2007年第5回東京音楽コンクール木管部門第1位。ソリストとして国内外のオーケストラとの共演や音楽祭への出演も多数。

©Akira Muto

Comment
小谷口 直子 (クラリネット)
Naoko Kotaniguchi

2000〜2002年度セミナー生

第71回日本音楽コンクール第1位。京都市芸術新人賞、神戸市文化奨励賞受賞。京都市交響楽団首席奏者。
塩見 亮 (ピアノ)

Tasuku Shiomi

ソリスト、室内楽奏者として活躍。京都市立芸術大学、相愛大学などで後進の指導にもあたる。
Comment
松本 和将 (ピアノ)
Kazumasa Matsumoto

2002、2003年度奨学生

第67回日本音楽コンクール優勝。ブゾーニ国際ピアノコンクール第4位。エリザベート王妃国際音楽コンクール第5位。
Comment
三浦 友理枝 (ピアノ)
Yurie Miura

2004〜2006年度奨学生

第47回マリア・カナルス・バルセロナ国際音楽演奏コンクール第1位。第15回リーズ国際ピアノコンクール特別賞受賞。

©Yuji Hori

Comment
礒 絵里子 (ヴァイオリン)
Eriko Iso

2000年度奨学生

マリア・カナルス・バルセロナ国際音楽演奏コンクールなど国内外のコンクールに多数入賞。洗足学園音楽大学講師。

©Masafumi Nakayama

Comment
中島 麻 (ヴァイオリン)
Asa Nakajima

2005〜2007年度奨学生

ルドルフマッツ弦楽器コンクールなど国内外のコンクールで多数入賞。イルミートフィルハーモニーオーケストラコンサートマスター。
Comment
吉田 有紀子 (ヴィオラ)
Yukiko Yoshida

1996年度セミナー生

2000年パオロ・ボルチアーニ国際弦楽四重奏コンクール最高位。2014年第16回ホテルオークラ音楽賞受賞。
Comment
長谷部 一郎 (チェロ)
Ichiro Hasebe

1992、1996年度セミナー生

第64回日本音楽コンクール第1位。新日本フィルハーモニー交響楽団フォアシュピーラーを経て、現在東京都交響楽団団員。
Comment
植村 太郎 (ヴァイオリン)
Taro Uemura

2007〜2010年度奨学生

第74回日本音楽コンクール第1位。名古屋フィルハーモニー交響楽団客演コンサートマスター。東京藝術大学非常勤講師。
Comment
江口 心一 (チェロ)
Shinichi Eguchi

1994、1995年度奨学生

パリ国立高等音楽院で一等賞(プルミエ・プリ)を獲得。2000年より東京都交響楽団団員。現在同交響楽団副首席。
Comment
小林 有沙 (ピアノ)
Arisa Kobayashi

2007〜2010年度奨学生

2012年モロッコ王妃国際ピアノコンクールにて審査員満場一致で優勝。ソロ、室内楽奏者として幅広く活躍。

©武藤章

リレー コンサートB ソリストたちの競演
サウスホール 16:00開演(18:00頃終演予定)

開場時間は各開演30分前です。終演時間はおよその目安です。

S 3,000円/A 2,000円/B 1,000円

マリンバ、ピアノ、トロンボーン、フルート―4つの楽器のソリストが一堂に会する
贅沢なひとときです。
J.S.バッハ
C.ドビュッシー
A.ピアソラ
I.アルベニス
J.ブラームス
F.ショパン

S.シュレック
G.ユー
P.タファネル
F.ドップラー
: 無伴奏パルティータ 第3番より プレリュード
:「子供の領分」より 人形へのセレナード、ゴリウォーグのケークウォーク
:バチンの少年
:「スペイン組曲」 Op.47より アストゥリアス
:「6つの小品」 Op.118より 第1曲 間奏曲、第2曲 間奏曲
:ワルツ 第6番 変ニ長調 「子犬」 Op.64-1
:スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31
:トロンボーン・ソナタ(天使ガブリエルの嘆き)
:ファンタジー
:魔弾の射手による幻想曲
:ハンガリー田園幻想曲 Op.26 ほか
   
池上 英樹(マリンバ)
関本 昌平(ピアノ)
山本 浩一郎(トロンボーン)、新居 由佳梨(ピアノ)
上野 星矢(フルート)、内門 卓也(ピアノ)
Comment
池上 英樹 (マリンバ・パーカッション)
Hideki Ikegami

1998、1999年度奨学生

第46回ARDミュンヘン国際音楽コンクール最高位。第16回日本管打楽器コンクール第2位。2004年度青山音楽賞受賞。

©Yuji Hori

Comment
関本 昌平 (ピアノ)
Syohei Sekimoto

2004、2006、2007年度奨学生

第5回浜松国際ピアノコンクール第4位。第15回ショパン国際ピアノコンクール第4位。第5回モロッコ国際音楽コンクール優勝。
Comment
山本 浩一郎 (トロンボーン)
Ko-ichiro Yamamoto

1992、1993年度奨学生

ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場管弦楽団を経て、現在シアトル交響楽団首席トロンボーン奏者。
新居 由佳梨 (ピアノ)

Yukari Arai

第7回イタリア・モノポリ国際ピアノコンクール第3位。洗足学園音楽大学非常勤講師。スタインウェイ・アーティスト。

©ミューズエンターテインメント

Comment
上野 星矢 (フルート)
Seiya Ueno

2011〜2013年度奨学生

2007年日本音楽コンクール第3位。2008年第8回ジャン=ピエール・ランパル国際フルートコンクール第1位。
内門 卓也 (ピアノ)

Takuya Uchikado

室内楽や伴奏を数多く手がけ、これまでにV.フックス、D.オッテンザマーほか国内外の多くの著名アーティストと共演。
オーケストラ コンサートT華麗なるオペラとバレエ音楽
メインホール 19:00開演(21:00頃終演予定)

開場時間は各開演30分前です。終演時間はおよその目安です。

S 4,000円/A 3,000円/B 2,000円/C 1,000円

前半は4名の歌手がそれぞれ得意のアリアと二重唱を、後半はまさにバレエの代名詞といえる
「白鳥の湖」から特別なハイライト版をお届けします。
W.A.モーツァルト


J.シュトラウスU世
G.ヴェルディ
C.サン=サーンス
G.ヴェルディ

P.I.チャイコフスキー
:歌劇《フィガロの結婚》より 序曲
:歌劇《フィガロの結婚》より “もう飛ぶまいぞ、この蝶々"
:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》より “手を取り合って"
:喜歌劇《こうもり》より チャルダッシュ“ふるさとの調べよ"
:歌劇《リゴレット》より “女心の歌"
:歌劇《サムソンとデリラ》より “あなたの声に心は開く"
:歌劇《椿姫》より “パリを離れて"
:歌劇《椿姫》より “乾杯の歌"
:バレエ音楽「白鳥の湖」(スペシャル・ハイライト版)
阪 哲朗(指揮)
安藤 赴美子(ソプラノ)、林 美智子(メゾ・ソプラノ)、中島 康晴(テノール)、 青山 貴(バリトン)
京都市交響楽団(管弦楽) [コンサートマスター:泉原 隆志]、京響コーラス(合唱)
Comment
阪 哲朗 (指揮)
Tetsuro Ban

1992、1993年度奨学生

第44回ブザンソン国際指揮者コンクール優勝。レーゲンスブルク歌劇場(ドイツ)音楽総監督(GMD)。

©TAKASHI IMAI

Comment
安藤 赴美子 (ソプラノ)
Fumiko Ando

2007.10〜2009.9在外研究生

これまでにK.マズア、R.ムーティなど著名な指揮者と共演。次世代を担うソプラノとして大きな期待が寄せられている。

©Shingo Azumaya/Octavia Records Inc.

Comment
林 美智子 (メゾ・ソプラノ)
Michiko Hayashi

2002.10〜2005.9在外研究生

2003年国際ミトロプーロス声楽コンクール最高位入賞。第5回ホテルオークラ音楽賞受賞。

©toru hiraiwa

Comment
中島 康晴 (テノール)
Yasuharu Nakajima

2003年度奨学生

ヴェルディ:『オベルト』リッカルド役で日本人テノールとして初めてスカラ座に主役デビュー後、世界の歌劇場で活躍。
Comment
青山 貴 (バリトン)
Takashi Aoyama

2006.10〜2008.9在外研究生

第19回五島記念文化賞オペラ新人賞受賞。第6回カルロス・ゴメス国際コンクール第1位。二期会会員。
Comment
泉原 隆志 (ヴァイオリン)
Takashi Izuhara

2003年度奨学生

ハンブルグ国立音楽大学を最優秀で卒業。京都市立芸術大学非常勤講師。京都市交響楽団コンサートマスター。
京都市交響楽団 (管弦楽)
Kyoto Symphony Orchestra

1956年創立。2014年からは常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザーに広上淳一、常任首席客演指揮者に高関健、常任客演指揮者に下野竜也が就任。2016年には創立60周年を迎える。

京響コーラス (合唱)
Kyoto Symphony Chorus

1995年、当時の京響常任指揮者&音楽監督・井上道義の提唱で「京響第九合唱団」として結成。その後さらに音楽的な高みをめざして名称を変更、京響の自主演奏会を軸にオーケストラ合唱作品に取り組む。

©Tatsuo Sasaki

ローム・スクエア風景

龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部

京都府立洛西高等学校吹奏楽部

同志社グリークラブ

在外研究生……ローム ミュージック ファンデーション 音楽在外研究生
セミナー生……ローム ミュージック ファンデーション 音楽セミナー 受講生
学生フェスティバル出演者……京都・国際音楽学生フェスティバル出演者

公演写真撮影:佐々木卓男、大澤正
4/24公演はこちら