上れば絶景、五右衛門伝説を残す門。
 

高さ22m。禅宗独特の迫力あふれる柱が居並ぶ南禅寺の三門は、別名「天下竜門」とも呼ばれ、知恩院三門、東本願寺御影堂門とともに京都三大門の一つに数えられます。
開創当時の門は火災で焼失しましたが、寛永5年(1628年)に戦国大名の藤堂高虎(とうどうたかとら)が大坂夏の陣で倒れた武士の冥福を祈り、弔うために再建しました。
この三門は登ることができ、上層からは眼下に京都の町並みが広がります。
この門から眺める京の町の美しさに、天下の盗賊・石川五右衛門が「絶景かな、絶景かな」と見得を切ったことは、歌舞伎「楼門五三桐」(さんもんごさんのきり)の名場面としても有名です。
実際の三門が建てられたのは五右衛門の死後でしたが、古くより創作話に使われるほど、三門から眺める京都の街の風景は格別です。
境内で門に向かって右方には江戸時代の大名・佐久間勝之が納めた高さ6m余り、東洋一の大きさを誇る石灯籠もあります。
なお、三門は明治32年(1899年)に国から重要文化財に指定されました。

   
三門
三門
三門
三門
三門の列柱   三門楼上からの景色   石灯籠
三門の列柱   三門楼上からの景色   石灯籠
 
三門楼上から撮影した京都の街並み

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

再生時間27秒 2009年11月
 
三門楼上から撮影した京都の街並み

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

再生時間30秒 2009年11月
 
  プライバシーポリシー サイトポリシー Copyright © 1997- ROHM Co., Ltd.