Recruit採用について
採用情報
新卒採用について
新卒採用に関する募集要項です。
応募資格をはじめ、多様な職種、
入社後の処遇など、
詳細をご確認のうえ、エントリーをしてください。
応募資格
2024年3月大学院(博士)修了見込みの方
2024年3月大学院(修士)修了見込みの方
2024年3月大学卒業見込みの方
2024年3月工業高等専門学校卒業見込みの方
募集職種
【技術】
研究開発、LSI商品開発、個別半導体技術開発(ディスクリート半導体、光半導体、電子部品)、製造技術開発、
生産システム(装置)開発、情報システム開発、品質保証、技術オープンコース
【営業・管理】
営業、生産管理、人事、総務、調達、経理、法務、知的財産、広報・宣伝、環境管理、営業管理系オープンコース
技術系職種紹介
世界初、業界初となる商品や技術の発明・開発をしていただきます。
職務内容と勤務地【技術系職種】
※対象の学科は希望職種を検討するための目安として
掲載しています。
※横にスクロールしてください。
職務内容 | 主な担当業務 | 専攻と適性 | 勤務予定地 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
電気 ・ 電子 |
機械 |
情報 |
物理 ・ 数学 |
化学 ・ 材料 |
|
|||
研究開発 |
次世代シミュレーション技術、ハードウェアとソフトウェアの摺合せ技術などの最先端要素技術開発、次世代半導体デバイスの研究開発 |
● |
● |
● |
● |
● |
ー |
京都本社 |
LSI商品開発 |
回路設計(アナログ・デジタル)、テスト技術開発 |
● |
● |
● |
● |
ー |
ー |
京都本社 |
京都駅前 | ||||||||
新横浜 | ||||||||
個別半導体 |
ディスクリート半導体(パワーデバイス、小信号デバイスなど) |
● |
● |
● |
● |
● |
ー |
京都本社 |
オプトデバイス(LED、レーザーダイオードなど) |
福岡 | |||||||
電子部品(抵抗器など)、モジュールの技術開発 |
宮崎 | |||||||
製造技術開発 |
製造プロセス技術開発、実装技術、パッケージ開発 |
● |
● |
● |
● |
● |
ー |
京都本社 |
滋賀 | ||||||||
福岡など | ||||||||
生産システム開発 |
半導体製造装置のメカ設計、制御開発、画像処理開発、自動化推進など |
● |
● |
● |
ー |
ー |
ー |
京都本社 |
滋賀 | ||||||||
情報システム開発 |
オープン系技術を利用した基幹システムの企画・設計・開発 |
● |
● |
● |
● |
ー |
ー |
京都本社 |
品質保証 |
製品の不具合分析、品質向上の為の検査基準等の仕組みづくり 国際規格に基づいた品質管理規定の策定 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
京都本社 |
技術オープンコース |
専門性に関わらず、ロームの幅広い事業領域・技術領域に興味のある方向けのコースです。対話を通じて、応募者に合った配属先を検討します。 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
最終的な配属職種に よって異なります。 |
営業・管理系職種紹介
■営業職種の業務内容
担当顧客に対して、売上責任を持ちながら売上・利益の向上のため半導体や各種電子部品の提案企画営業をしていただきます。
■管理系職種の業務内容
開発・製造・営業支援部門の中核的な専門実務を担当していただきます。
職務内容と勤務地【営業・管理系職種】
職務内容 | 主な担当業務 | 勤務予定地 (初任予定地) |
---|---|---|
営業 |
半導体・各種半導体・電子部品の企画提案営業 |
京都駅前 |
生産管理 |
生産計画の立案、生産スケジュールの企画・管理 |
京都本社 |
人事 |
人事制度、教育、採用、福利厚生、海外人事などの企画業務 |
京都本社 |
総務 |
建物設備・資産等、所轄官庁・外部組織との関係、印章・文章、来社など全社的な管理業務 |
京都本社 |
調達 |
国内外における材料、生産装置、その他備品等の購入、調達業務 |
京都本社 |
経理・IR |
決算、資金管理、原価分析、財務などの企画業務、及び投資家向け情報の開示や株主対応業務 |
京都本社 |
法務 |
企業法務、契約業務、社内に対する法令遵守啓蒙等の法律に係わる業務 |
京都本社 |
知的財産 |
特許などの「知的財産」の創出・保護・活用、及びライセンス交渉/訴訟対応、特許戦略立案業務 |
京都本社 |
営業管理系 |
専門性に関わらず、ロームの幅広い事業領域に興味のある方向けのコースです。対話を通じて、応募者に合った配属先を検討します。 |
最終的な配属職種に |
採用人員(2022年入社実績)
技術:129名
営業・管理:33名
一般職:18名
処遇
■給与
※横にスクロールしてください。
職種/卒業区分 | 博士 | 修士 | 学士・高専専攻科 | 高専本科・短大 |
---|---|---|---|---|
技術系職種 |
273,700円 |
257,000円 |
235,000円 |
215,000円 |
営業・管理系職種 |
ー |
239,000円 |
225,000円 |
205,000円 |
*1 営業は、別途営業手当有り ※2022年度実績
■昇級・賞与
給与改定 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
■諸手当
通勤手当、食事補助、住宅補助など
社会保険
各種完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
勤務地
【技術系】
京都本社、京都駅前、新横浜、滋賀、福岡など
【営業・管理系】
京都本社、京都駅前、新横浜、名古屋、その他営業拠点
勤務時間
京都本社/8:15~17:15
本社以外/8:30~17:30
(休憩時間1時間含む)
休日・休暇
・休日/完全週休2日制(土、日、祝日)、夏期休暇、
年末年始
※年間休日127日(2022年度実績、年休計画的付与
4日を含む)
・休暇・休業/有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、
育児休業、介護休業など