ステッピングモーター|基礎編

2相バイポーラステッピングモーターの駆動 その1

2019.06.11

この記事のポイント

・2相バイポーラステッピングモーターは、Hブリッジ駆動回路を2ch分使用することで駆動できる。

・2相バイポーラステッピングモーター駆動の電流回生モードには、Slow Decay、Fast Decay、Mix Decayがある。

前回のステッピングモーターの基本特性に続いて、ステッピングモーターの駆動について説明します。2相バイポーラステッピングモーターと2相ユニポーラステッピングモーターに分けて説明していきます。今回は、2相バイポーラステッピングモーターの駆動についてです。

2相バイポーラステッピングモーターの駆動:駆動回路

最初に2相バイポーラ駆動回路の基本的なブロック図例を示します。

2相バイポーラ駆動回路の基本的なブロック図例

2相バイポーラステッピングモーターは、Hブリッジ駆動回路を2ch分使用することで駆動できます。このブロック図は、PWM動作により定電流駆動を行う回路の例で、動作は基本的にPWM出力によるDCブラシ付モーターの駆動と同じです。

モーター電流が減衰する時の電流回生モードには、Slow Decay、Fast Decayがあります。モードによっては、電流の追従性が悪くなり振動やノイズの原因になることがあります。この対応として、Slow DecayとFast Decayの割合を外部で調整できるMix Decay機能を搭載したドライバーがあります。電流回生モードについては、「その2」で説明を予定しています。

以下に、2相バイポーラステッピングモーター駆動の、2相励磁(Slow Decay時)、1-2相励磁(2相時フルトルク、Slow Decay時)、1-2相励磁(2相時トルク=1相時トルク、Slow Decay時)、1/4ステップ励磁(Slow Decay時)の波形図を示します。確認するポイントは、入力信号INxxと出力電圧OUTxxおよび各出力電流、そしてステップ数の関係になります。1/4ステップの方がステップをより細かくでき、電流も緩やかに変化するため、モーターをなめらかに回転させることができます。

2相バイポーラ駆動回路の2相励磁駆動(Slow Decay時)

2相バイポーラ駆動回路の1-2相励磁駆動(2相時フルトルク、Slow Decay時)

2相バイポーラ駆動回路の1-2相励磁駆動(2相時トルク=1相時トルク、Slow Decay時)

2相バイポーラ駆動回路の1/4ステップ励磁駆動(Slow Decay時)

次回は、電流回生モード、SLOW DECAYとFAST DECAY、およびMIX DECAYについて説明します。

【資料ダウンロード】3相全波ブラシレスDCモーターと駆動方法の基礎

3相全波ブラシレスDCモーターは、ブラシがないため低ノイズで長寿命がメリットです。このハンドブックでは、3相全波ブラシレスDCモーターの基礎として、構造、動作原理、位置検出、駆動方法などを解説しています。

2相バイポーラステッピングモーターの駆動 その1

3相全波ブラシレスDCモーターと駆動方法の基礎