知って得するキーポイント

Wi-SUN FANをArm Pelion IoT Platformで実現:Mbed OS上で動作するWi-SUN FANを搭載した多数のデバイス管理が簡単に

2019.03.12

ロームは、京都大学大学院情報学研究科の原田博司教授の研究グループ(以下京都大学)、株式会社日新システムズ(以下日新システムズ)との共同開発において、英Arm(本社:英国ケンブリッジ、日本法人:神奈川県横浜市、以下Arm)の協力を得て、国際無線通信規格Wi-SUN FAN(Field Area Network)に準拠したソフトウェアスタックを、ArmのIoTデバイス組み込み用OS「Mbed OS」に対応させることに成功しました。

また、本プロジェクトのハードウェア上に、ArmがIoTデバイス管理サービスの構成要素として提供しているクライアント機能を実装し、Wi-SUN FANのネットワーク経由で同社のIoTプラットフォーム「Arm Pelion IoT Platform」への接続とデータ送受信にも成功しました。

Wi-SUN FANは、Wi-SUNアライアンスが制定するIPv6による多段中継(マルチホップ)が可能な通信規格です。センサーやメーターに搭載することで、スマートメータリング、配電自動化を実現するスマートグリッドおよびインフラ管理、高度道路交通システム、スマート照明に代表されるスマートシティを無線で実現することを目指したものです。

Mbed OSを搭載したマイコンと無線通信デバイスを組み合わせたハードウェア上にWi-SUN FANを搭載

京都大学、日新システムズ、ロームは、ArmのMbed OSを搭載したマイコンとロームの無線通信デバイスを組み合わせたハードウェア上に、日新システムズと京都大学が開発した国際無線通信規格Wi-SUN FANソフトウェアを搭載しました(右の写真)。

また、このハードウェア上に、Armが提供するデバイス管理サービス「Pelion Device Management」のクライアント機能「Device Management Client」を実装し、Wi-SUN FANのネットワーク経由でPelion IoT Platformへの接続と各種センサーデータの収集、その収集データのクラウドでの表示に成功しました。以下に、その接続イメージを示します。

Wi-SUN FANソフトウェアを搭載したハードウェア

Wi-SUN FAN、Arm Pelion Device Management、Web applicationの接続イメージ

Pelion IoT Platformに接続することにより、Mbed OS上で動作するWi-SUN FANを搭載した多数のデバイス管理を、個別にセキュアに簡単に行うことができます。また、Mbed OSには様々なライブラリやサンプルコードが用意されているため、Wi-SUN FANを用いた様々なアプリケーションを迅速に開発することが可能になります。

Wi-SUN FAN認証を取得し、IoT/メータリングシステムへの採用を促進

今後、日新システムズと京都大学は、Mbed OS上のWi-SUN FANソフトウェアをWi-SUNアライアンスが新たに開始するWi-SUN FAN認証試験に合格させ、技術適合性・相互接続性を確保するとともに、本ハードウェア/ソフトウェア構成でのシステム構築・運用のサービス化を検討し、大規模なIoT/メータリングシステムに対して採用を働きかけていく予定です。

また、ロームは、マイコンとRFを実装したWi-SUN FAN対応無線通信モジュールの量産に向けた開発を進めていきます。

知って得するキーポイント