EnOcean|基礎編

ISO/IEC 14543-3-10、14543-3-11国際標準

2019.01.15

EnOcean通信は標準化されており、ISO/IEC国際標準が発行されています。

ISO/IEC 14543-3-10国際標準

EnOcean通信は、ISO/IEC 14543-3-10:2012によって標準化されています。この国際標準は2012年3月に発行されました。

ISO/IEC 14543-3-10:2012
Information technology — Home electronic systems (HES) architecture — Part 3-10: Wireless short-packet (WSP) protocol optimized for energy harvesting — Architecture and lower layer protocols

ISO/IEC 14543-3-10:2012は、下図のようにEnOcean通信ソフトウェアスタックの物理層、データリンク層、ネットワーク層(OSI参照モデルの第1~3層)を規定しています。この標準はエネルギーハーベスティングに最適で、超低消費電力にフォーカスした世界で最初かつ唯一の無線通信規格です。

ただし、ISO/IEC 14543-3-10:2012で規定されるのは、周波数が868.30MHzのEnOceanモジュール(主にヨーロッパ、中国向け)であり、変調方式はASKとなっています。

ISO/IEC 14543-3-11 国際標準

主にヨーロッパ、中国向けのISO/IEC 14543-3-10:2012に加えて、北米、日本向けの国際標準ISO/IEC 14543-3-11:2016が2016年2月に発行されました。周波数は902.875MHzと928.35MHz、変調方式もFSKが追加されています。

ISO/IEC 14543-3-11:2016
Information technology — Home electronic system (HES) architecture — Part 3-11: Frequency modulated wireless short-packet (FMWSP) protocol optimised for energy harvesting — Architecture and lower layer protocols

902.875MHzは北米向け、928.35MHzは日本向けとして位置づけられています。

【資料ダウンロード】無線通信セミナー EnOcean 基礎編

ローム主催セミナーの配布資料です。 エナジーハーベストによる電池不要の無線通信とセンサソリューションを提供するEnOceanに関する基本情報と基礎知識、スイッチモジュールおよびセンサモジュール製品群の説明です。

ISO/IEC 14543-3-10、14543-3-11国際標準

EnOcean

無線通信セミナー EnOcean 基礎編