Bluetooth®|基礎編

Bluetooth® v4の概要

2016.07.25

この記事のポイント

・Bluetoothには、Bluetooth、Bluetooth SMART READY、Bluetooth SMARTの商標が存在したが、Bluetooth SIGの2016年通達によって、Bluetooth SMARTおよびBluetooth SMART READYの商標が廃止され、Bluetoothのみになった。

・Bluetoothの識別としては、3.0+HSや4.2のような、コア構成を示す決められた識別子を付ける。

Bluetooth® は、10m程度の機器間の接続に使われる近距離無線通信です。すでに非常に身近な無線の一つになっています。ノートパソコンにマウスなどの周辺機器をワイヤレス接続したり、スマートフォンにBluetooth接続したヘッドフォンやスピーカから音楽を聴いたり、様々な用途に使われていますが、近年ではIoTにかかわる近距離無線通信技術としても注目されており、ここではIoTを意識したBluetoothの理解を深めて行きたいと考えています。

最初に、先ごろBluetoothに関して大きな変更があったことから話をはじめる必要があります。Bluetoothの策定や認証などを行っている団体のBluetooth SIGは、「Bluetooth ブランド使用ガイド」の新版を配布し、Bluetoothの商標や商標色、その他使用にかかわる変更を通知しました。その中には、既存のBluetooth、Bluetooth SMART、Bluetooth SMART READYの商標のうち、Bluetooth SMART、Bluetooth SMART READYの2つを2016年に廃止するという通達がありました。これによって、Bluetoothの商標としてはBluetoothのみになります。つまり、「今後、Bluetooth以外の商標、呼称は使わないように」ということです。

今後のBluetoothの区別に関しては、3.0+HSや4.2といった、適合している仕様バージョンのコア構成を示す識別子を付けることで対応します。

端的に言うとこういうことなのですが、Bluetooth、Bluetooth SMART、Bluetooth SMART READYがどのくらい浸透していたかということもあり、ここで少しBluetoothの呼称について整理しておきたいと思います。

Bluetoothには、前述のとおり3つの正式名称があり、以下のような位置付けで、実は2011年10月からBluetooth SIGが使用を推奨していました。

BT_1_smart_2

実際のところ、Bluetoothの区別には、Bluetooth バージョンx、Bluetooth LE、Bluetooth low energy、Bluetooth SMART、Bluetoothクラシックなど、様々な俗称(?)が存在しています。これらは、違うものだったり同じものだったりするので、確かに混乱を招く可能性があり、Bluetooth SIGが、これを1つの商標に徹底したかったのも理解できないわけではありません。

今後は、Bluetooth 4.2のような、バージョンxという形になって行くのでしょうが、これは他のものにもよく使われている呼び方、識別方法なのでわかりやすいかもしれません。つい最近も「Bluetooth v5」という表現で、新バージョン発表のニュースが流れました。

「Tech Web IoT 基礎知識 Bluetooth」では、基本的にBluetooth v4.0以降のBluetoothについて話をして行きます。旧Bluetooth SMART、または、Bluetooth low energyやBluetooth LEなどとも呼ばれている、低消費電力をキーワードにIoTに向けて積極的展開が進められているバージョンです。

本稿では、基本的にBluetooth v4.2といったバージョンでの識別を使って行きますが、既存の図や表を利用することもあり、中にはBluetooth SMART/low energy/ LEやBLEなど別称の表記が出てきます。また、特徴や仕様を補足やバージョンの主旨などを説明するための、過去の呼称を使うこともあるかもしれません。このような理由で、どうしても呼称は混在してしまうので、混乱しないように最初にこの話をさせてもらいました。

さて、この「Bluetooth 基礎編」では以下について解説して行く予定です。先ごろ発表されたバージョン5については、市場の状況によっては触れたいと思います。

  • Bluetooth v4の概要
  • 用途
  • 無線方式
  • 上位プロトコル/プロファイル
  • v4.x対応デバイス

※ 本稿は、Bluetooth SIG 2016年通達への対応のため、2016/7/25の掲載後書き換えを行いました。