|
 |
ローム本社から車で約12分
京都駅から徒歩4分 |
 |
 |
|
京都の玄関口・京都駅前で夏の日差しを受けながら燦然と輝く京都タワー。
地上100mの高さにあるドーナツ型の展望室では、晴れ渡る青空とともに鮮やかな緑が美しい山々に囲まれた京都市街を見渡すことができます。
観光都市・京都には、国内のみならず海外からも多くの観光客が訪れ、2008年にはその数が年間5000万人を超えたといいます。そんな観光客を含め、京都へ訪れた人が最初に目にするのが、おそらくこの京都タワーでしょう。その白く細長い姿はどこかろうそくを思い起こさせ、時に「お東さん(東本願寺)のローソク」とも呼ばれます。
今となっては、京都のシンボルとしてのステイタスを築いた京都タワーですが、1964年の建設前後では「東寺の五重塔より高いものを造るなんて…」という地元からの壮絶な反対もあったそうです。しかし、京町家を波に見立て、海のない街の灯台をイメージして造られたからか、歴史ある寺院を前に違和感なく街並みに溶け込んでいます。
2007年に搭身のお色直しを含めた、フロアの大改装が行われた現在の京都タワーは、1〜3階にみやげ物店や書店、5〜9階がタワーホテル、展望室1〜5階が展望部分となっています。 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
  |
たわわちゃん |
|
スカイラウンジ“空” |
|
京都駅ビルの空中径路から見る
京都タワー |
|
|
|
|