Scholarships (2)奨学援助

音楽を学ぶ学生に対して奨学援助を行い、若い人達の学ぶ環境の充実に取り組んでいます。

詳しくはこちら
篠崎 靖男(指揮)

村中 大祐(指揮)【1992年度奨学生】

フェニーチェ歌劇場、新国立劇場、パレルモ・テアトロ・マッシモ、グラインドボーンオペラなどに出演。2006年イギリス室内管にデビュー。横浜オペラ未来プロジェクト、横浜OMPオーケストラ芸術監督。

樫本 大進(ヴァイオリン)

樫本 大進(ヴァイオリン)【1992,1993年度奨学生】

1979年ロンドン生まれ。数々の賞に輝き、ソリストとして活躍。2009年よりベルリン・フィルの第一コンサートマスター試用期間に入る。

小野 明子(ヴァイオリン)

小野 明子(ヴァイオリン)【2001,2002年度奨学生】

近年、欧米で演奏の他、NHK響、読響、大阪フィル、広島響などと共演。
CD小品集「チゴイネルワイゼン」ピアノ野平一郎をリリース。
佐渡裕率いるスーパー・オーケストラ特別指導者。
メニューイン音楽院教授。

高橋 礼恵(ピアノ)

高橋 礼恵(ピアノ)【2002,2003年度奨学生】

2009年2月東京王子ホールにてサイタル「ベートーヴェンソナタの夕べ」を行い、ライヴ録音をリリース。
ヴァイオリニスト横山奈加子氏とのデュオリサイタルが音楽の友誌上にて「2009年のコンサートベスト10」に選ばれる。
2010年は、新日フィルハーモニー交響楽団との共演のほか、チェリストノヨハネス・モーザー氏、ヴァイオリニストのヴィヴィアン・ハーグナー氏との共演。

沓野 勢津子(マリンバ)

沓野 勢津子(マリンバ)【2007、2008、2009年度奨学生】

2009年9月 イタリア国際打楽器コンクールマリンバ部門 第一位
2010年1月 作曲家ダニエル・レヴィタンの依頼を受け、彼のマリンバソロ曲「バロック組曲」を録音、CDがモウストリー・マリンバより発売。
2010年5月 南カリフォルニアマリンバコンクール 優勝。

PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Readerのダウンロードはこちらから。
財団紹介
事業の内容
(1)音楽活動の実施及び助成
(2)奨学援助
(3)情報調査の実施
(4)在外研究援助
助成援助課題の募集
役員・評議員・顧問・選考委員
開示
公告
事業・財務等に関する資料
若い音楽家たちの活躍
ローム クラシック サイエンス
トップページ
 
ブログ

若い音楽家
たちの活躍

ローム ミュージック フレンズ

ムービー・アーカイブ

豪華出演者による音楽祭!ローム ミュージック フェスティバル

ROHM

被災地支援コンサート