氏名(専攻)
給付年度
|
演奏曲 |
丸山 凪乃(ピアノ)
2016、2017年度奨学生 |
|
千葉 水晶(ヴァイオリン)
2016、2017年度奨学生 |
L.v.ベートーヴェン |
ヴァイオリンソナタ 第2番 イ長調 Op.12-2 |
|
伴奏者 河合珠江 |
|
中島 諒(サクソフォン)
2015、2016年度奨学生 |
|
三井 静(チェロ)
2015、2016年度奨学生 |
R.シューマン |
幻想小品集 Op.73 |
|
伴奏者 藤本美穂 |
|
務川 慧悟(ピアノ)
2015、2016年度奨学生 |
F.リスト |
2つの伝説より 第2曲 「波の上を渡るパオラの聖フランチェスコ」 S.175-2 |
W.A.モーツァルト=A.ヴォロドス |
トルコ行進曲 |
|
鈴木 舞(ヴァイオリン)
2015、2016年度奨学生 |
|
加藤 大樹(ピアノ)
2016、2017年度奨学生 |
|
黒岩 航紀(ピアノ)
2016、2017年度奨学生 |
F.リスト |
メフィストワルツ 第1番 「村の居酒屋での踊り」 S.514 |
|
氏名(専攻)
給付年度
|
演奏曲 |
福田 廉之介(ヴァイオリン)
2015、2016年度奨学生 |
F.クライスラー |
愛の喜び |
M.M.ポンセ(J.H.ハイフェッツ編) |
エストレリータ |
F.ワックスマン |
カルメン幻想曲 |
|
伴奏者 新ゆう |
|
日高 志野(ピアノ)
2016、2017年度奨学生 |
S.ラフマニノフ |
ヴォカリーズ Op.34−14(ピアノ編曲版) |
M.ラヴェル |
ラ・ヴァルス |
|
石井 楓子(ピアノ)
2016、2017年度奨学生 |
|
坪井 夏美(ヴァイオリン)
2015、2016年度奨学生 |
L.v.ベートーヴェン |
ヴァイオリンソナタ 第7番 ハ短調 Op.30−2 第1、4楽章 |
|
伴奏者 務川 慧悟 |
|
林 佑子(ソプラノ)
2016、2017年度奨学生 |
R.シューマン |
〈ミルテの花〉より 第1曲 「献呈」 Op.25-1 |
H.ヴォルフ |
〈メーリケ詩集〉より 第6曲 「時は春」 |
J.シュトラウスU世 |
喜歌劇〈こうもり〉より 「侯爵様、貴方のようなお方は」 |
W.A.モーツァルト |
ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いたとき K.520 |
G.マスネ |
歌劇〈マノン〉より マノンのガヴォット「私が街を行くと」 |
|
伴奏者 河合珠江 |
|
内匠 慧(ピアノ)
2015、2016年度奨学生 |
I.ストラヴィンスキー |
ペトルーシュカから3つの断章 |
|
黒川 侑(ヴァイオリン)
2016、2017年度奨学生 |
R.シューマン |
ヴァイオリンソナタ 第1番 イ短調 Op.105 |
|
伴奏者 務川 慧悟 |
|
氏名(専攻)
給付年度
|
演奏曲 |
梅村 知世(ピアノ)
2016、2017年度奨学生 |
L.v.ベートーヴェン |
ピアノソナタ 第26番 変ホ長調 作品81a 「告別」 |
|
辻 彩奈(ヴァイオリン)
2015、2016年度奨学生 |
J.S.バッハ |
無伴奏パルティータ第2番 ニ短調 BWV1004より シャコンヌ |
|
吉澤 淳(ソプラノ)
2016、2017年度奨学生 |
F.シューベルト |
〈ミニョンの歌〉 ゲーテ詩
「レモンの花咲く国をご存知ですか?」 D.321
「語れと言わずに黙れと言って」 D.877−2
「このままの姿にさせておいて」 D.877−3
「ただ憧れを知る人だけが」 D.877−4 |
|
伴奏者 大西真理子 |
|
宮里 直樹(テノール)
2015年度奨学生 |
R.シュトラウス |
密やかな誘い |
G.ドニゼッティ |
歌劇〈愛の妙薬〉より 人知れぬ涙 |
G.ヴェルディ |
歌劇〈リゴレット〉より 女心の歌 |
|
伴奏者 水野彰子 |
|
倉冨 亮太(ヴァイオリン)
2016年度奨学生
田原 綾子(ヴィオラ)
2015、2016年度奨学生
笹沼 樹(チェロ)
2016、2017年度奨学生 |
R.シュトラウス |
“Das Dirndl is harb auf mi” による変奏曲 |
E.ドホナーニ |
弦楽三重奏のためのセレナーデ ハ長調 Op.10 |
A.ピアソラ |
ブエノスアイレスの四季より 「春」 |
|