ローム ミュージック ファンデーション被災地支援コンサートへの助成

ローム ミュージック ファンデーション被災地支援コンサートへの助成

 

公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーションは東日本大震災により被災された皆様に音楽を届け、明るい希望を持っていただける活動を支援するためローム株式会社の協賛を得て「被災地支援コンサートへの助成」を実施しました。

助成対象はプロのオーケストラまたは吹奏楽団が被災地で行うコンサートとし、曲目は被災者に対して哀悼の意を込めた曲やクラシックの名曲等で選曲していただき、編成は少人数のアンサンブルから大編成のオーケストラまで大小を問いません。出来るだけ多くの場所で多くの方に癒しや希望を与え、楽しんでいただけることを願っています。また、助成対象コンサートは対象期間内(2012年3月31日まで)に被災地で行われる全てのコンサートとし、1団体あたり最大500万円まで助成を行いました。

結果、全27団体の85公演が被災地で実施され、約2万5千人以上の皆様にご来場いただきました。被災地の一日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。

 

募集概要


1.目的   東日本大震災で被災された方々に音楽を提供するための演奏活動を助成する。
2.助成対象  

①助成対象団体

  • 音楽を事業の目的とした、法人格を有するプロ・オーケストラ、
    またはプロの吹奏楽団
 

②助成対象団体

  • 対象期間内に行われる被災地での演奏活動(複数公演可、編成
    は問わない。)
    また、曲目は被災者に対して哀悼の意を込めた曲、クラシックの名曲等、多くの方に癒しや希望を与え、楽しんでもらえる曲目で構成

    (例)
    バーバー「弦楽のためのアダージョ」、バッハ「G線上のアリア」、
    J.シュトラウスT世「ラデツキー行進曲」 等

3.助成金額   1申請あたり500万円以内(申請内容等を勘案して決定します。)
4.助成対象期間  

2011年度(2012年3月31日まで)に実施
※ただし、申請書提出日から1ヶ月後から実施される演奏活動から対象

5.助成応募方法  

申請書を記入し、提出して下さい。
(申請書は、ロ−ム ミュ−ジック ファンデ−ション宛に請求いただくか、以下のファイルより入手して下さい。)
■手書きを希望される方
PDFファイルを開き、必要事項を記入・捺印の上、郵送して下さい。
■パソコン入力を希望される方
EXCELファイルをダウンロードして必要事項を入力後印刷し、捺印の上郵送して下さい。

6.応募受付締切   2012年1月31日(火)<必着>
7.助成対象課題の決定  

選考審査を経て決定

8.選考結果   申請書受理後、約1ヶ月後を目安に随時通知
9.応募に関する注意事項  
(1) 応募は、1年度において、1申請者につき1件とします。
(2) FAX、メ−ルでの応募はできません。
(3) 応募に関するお問い合わせ 8:15〜17:15(土・日・祝日を除く。)
(4) 応募の書類は返却しません。
(5) 選考経過、選考理由は採択・不採択にかかわらず、個別にお答えしておりません。
予めご了承下さい。
(6)

ローム ミュージック ファンデーションが毎年公募する他の助成事業に採択された課題は、2011年度の「被災地支援コンサートへの助成」に応募することはできません。

   

<個人情報の取り扱いについて>
提出された書類に含まれる個人情報につきましては、選考の実施に必要な範囲に限り使用させていただくとともに、法令の定めるところに従い適正な取り扱いを行います。


本件に関するお問い合わせ先


〒615-0044 京都市右京区西院西中水町1
公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
TEL(075)311-7710 FAX(075)311-0089
E-mail : rmf@rohm.co.jp

PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Readerのダウンロードはこちらから。
財団紹介
事業の内容
(1)音楽活動の実施及び助成
(2)奨学援助
(3)情報調査の実施
(4)在外研究援助
助成援助課題の募集
役員・評議員・顧問・選考委員
開示
公告
事業・財務等に関する資料
若い音楽家たちの活躍
ローム クラシック サイエンス
トップページ