日本語English

MESSAGES FROM PARTICIPATING STUDENTS
参加学生のメッセージ
MESSAGES FROM PARTICIPATING STUDENTS

京都・国際音楽学生フェスティバル2020に
参加予定であった
音楽学生たちの今、
そして未来への想いと音楽をお届けします。
We will present the current situation,
thoughts for the future,
and music of the
music students who were scheduled to
participate in the
Kyoto International Music
Students Festival 2020.

- オーストリア  ウィーン国立音楽大学
Universität für Musik und darstellende Kunst Wien
前身は1817年に設立された楽友協会付属の音楽院でした。初代学長はサリエリで、ウィーンで活躍する音楽家のほとんどが当大学の卒業生です。学生数、教員数で世界一の規模を誇っています。
- Republic of Austria  Universität für Musik und darstellende Kunst Wien Established in 1817 by the Imperial Austrian Friends of Music society. Antonio Salieri was the first director this academy, which has since become famous for training most of Vienna’s renowned musicians. One of the largest music conservatories in the world.

ダ二カ・ペトロヴィック 
Danica PETROVIC
(ソプラノ/Soprano) 2010年、当大学に入学し、2017年までP.トゥンハルト教授に師事。2018年からはJ.コペツキー教授に師事している。
Danica PETROVIC (Soprano) Entered the University in 2010 where she studied under Prof. P. THUNHART until 2017, then from 2018 under Prof. J. KOPECKY.

2010年、当大学に入学し、2017年までP.トゥンハルト教授に師事。2018年からはJ.コペツキー教授に師事している。 Entered the University in 2010 where she studied under Prof. P. THUNHART until 2017, then from 2018 under Prof. J. KOPECKY.

ヤコブ・ベルガー 
Jakob BERGER
(バリトン/Baritone) 2014年、当大学に入学し、2017年までM.ヴァーチャ教授に師事。その後、P.トゥンハルト教授に師事している。
Jakob BERGER (Baritone) Entered the University in 2014 where he studied under Prof. M. VACHA until 2017 then under Prof. P. THUNHART.

2014年、当大学に入学し、2017年までM.ヴァーチャ教授に師事。その後、P.トゥンハルト教授に師事している。 Entered the University in 2014 where he studied under Prof. M. VACHA until 2017 then under Prof. P. THUNHART.

- フランス  パリ国立高等音楽院
Conservatoire national supérieur de musique et de danse de Paris
1795年、声楽学校と国立音楽院が合併し、設立。世界で最古の音楽家養成のための学校です。ベルリオーズ、ドビュッシー、ラヴェル、フォーレ、メシアン、ブーレーズなどを輩出しています。
- French Republic  Conservatoire national supérieur de musique et de danse de Paris Established in 1785 will the merger of the National Music Institute, this is the world’s oldest institution of higher education for students include Berlioz, Debussy, Ravel, Fauré, Messiaen, and Bollez.

アルチュール・ドゥカリ 
Arthur DECARIS
(ヴァイオリン/Violin) 2014年から2年間、パリ地方音楽院でS.ゲスネー教授に師事。2016年、当音楽院に入学し、以来、J.-M.フィリップ=ヴァルジャベディアン教授に師事している。2016年、ヴァトゥロ・ランパル・ヴァイオリン・コンクールで第1位、2017年、若いヴァイオリニストのためのアルテュール・グリュミオー国際コンクール(ベルギー)で1位無しの第2位。2018年、ベラン国際室内楽コンクールで第1位となり、聴衆賞、特別審査員賞を同時受賞。
Arthur DECARIS (Violin) Entered the Conservatoire à rayonnement régional de Paris in 2014 where he studied under Prof. S. GESSNER. Entered the Conservatory in 2016 where he studies under Prof. J.-M. PHILLIPS-VARIARIABEDIAN0. In 2016 he won 1st in the Vatelot-Rampal Violin Competition, in 2017 he came 2nd (no first prize) in the Arthur Grumiaux International Competition for Young Violinists (Belgium), and in 2018 he won 1st, the Audience Prize and the Special Judges Award at the Bellan Chamber Music International Competition.

2014年から2年間、パリ地方音楽院でS.ゲスネー教授に師事。2016年、当音楽院に入学し、以来、J.-M.フィリップ=ヴァルジャベディアン教授に師事している。2016年、ヴァトゥロ・ランパル・ヴァイオリン・コンクールで第1位、2017年、若いヴァイオリニストのためのアルテュール・グリュミオー国際コンクール(ベルギー)で1位無しの第2位。2018年、ベラン国際室内楽コンクールで第1位となり、聴衆賞、特別審査員賞を同時受賞。 Entered the Conservatoire à rayonnement régional de Paris in 2014 where he studied under Prof. S. GESSNER. Entered the Conservatory in 2016 where he studies under Prof. J.-M. PHILLIPS-VARIARIABEDIAN0. In 2016 he won 1st in the Vatelot-Rampal Violin Competition, in 2017 he came 2nd (no first prize) in the Arthur Grumiaux International Competition for Young Violinists (Belgium), and in 2018 he won 1st, the Audience Prize and the Special Judges Award at the Bellan Chamber Music International Competition.

ダヴィッド・サルモン 
David SALMON
(ピアノ/Piano) 2013年、当音楽院ピアノ科に入学し、H.カルティエ=ブレッソン教授に師事。2018年、室内楽科に転科し、以来、C.デゼール教授に師事している。
2016年、フォーレ国際ピアノ・コンクールで第2位。2019年、シューベルト国際ピアノデュオ・コンクール(チェコ)で第2位、同年のモナコ国際ピアノ連弾コンクールで第1位となり、聴衆賞も受賞。
David SALMON (Piano) Entered the Piano Department of the Conservatory in 2013 where he studied under Prof. H. CARTIER-BRESSON until 2018 when he transferred to the Chamber Music Department and studies under Prof. C. DESERT. In 2016 he came 2nd in the International Fauré Competition, in 2019 he came 2nd in the International Schubert Competition for Piano Duet (Czech) and won 1st and the Audience Prize at the International Piano Competition for Four Hands in Monaco.

2013年、当音楽院ピアノ科に入学し、H.カルティエ=ブレッソン教授に師事。2018年、室内楽科に転科し、以来、C.デゼール教授に師事している。
2016年、フォーレ国際ピアノ・コンクールで第2位。2019年、シューベルト国際ピアノデュオ・コンクール(チェコ)で第2位、同年のモナコ国際ピアノ連弾コンクールで第1位となり、聴衆賞も受賞。
Entered the Piano Department of the Conservatory in 2013 where he studied under Prof. H. CARTIER-BRESSON until 2018 when he transferred to the Chamber Music Department and studies under Prof. C. DESERT. In 2016 he came 2nd in the International Fauré Competition, in 2019 he came 2nd in the International Schubert Competition for Piano Duet (Czech) and won 1st and the Audience Prize at the International Piano Competition for Four Hands in Monaco.

- ドイツ  ベルリン芸術大学
Universität der Künste Berlin
1869年、プロイセン王国芸術アカデミーの一部として創立されました。初代学長をヨアヒムが務めました。ドイツを代表する音楽大学としての地位を確立しています。
- Federal Republic of Germany  Universität der Künste Berlin Founded in 1869 as the Prussian Royal Art Academy. Joachim was the first of this institution, which has since established itself as one of Germany’s leading music schools.

レオナルド・ヴァッカー 
Leonard WACKER
(ヴァイオリン/Violin) 2011年から6年間、ユリウス・シュテルン音楽院でT.ベルグ教授に師事。2014年、当大学に入学し、2017年以降はA.ゲルハート教授に師事している。2014年、青少年音楽コンクール全国大会で第3位となる。
Leonard WACKER (Violin) Entered the Julius Stern Institute in 2011 where he studied under Prof. T. BERG for 6 years. He entered the University in 2014 where he has studied under Prof. A. GERHARDT since 2017. In 2014 he came 3rd in the Jugend musiziert Competition.

2011年から6年間、ユリウス・シュテルン音楽院でT.ベルグ教授に師事。2014年、当大学に入学し、2017年以降はA.ゲルハート教授に師事している。2014年、青少年音楽コンクール全国大会で第3位となる。 Entered the Julius Stern Institute in 2011 where he studied under Prof. T. BERG for 6 years. He entered the University in 2014 where he has studied under Prof. A. GERHARDT since 2017. In 2014 he came 3rd in the Jugend musiziert Competition.

ミラン・ドラーケ 
Milan DRAKE
(チェロ/Cello) 2016年から2年間、フランクフルト芸術大学でJ.イッケルト教授に師事し、2018年、当大学に入学し、以来、K.ハイドリッヒ教授に師事している。2016年、青少年音楽コンクール全国大会で第2位、メンデルスゾーン・クロンベルグ・コンクールで第1位となる。
Milan DRAKE (Cello) He studied under Prof. J. IKHERT at the Frankfurt University of Music and Performing Arts for two years from 2016 before entering the University in 2018 where he studies under Prof. K. HEIDRICH. In 2016 he came 2nd in the Jugend Musiziert Competition and 1st in the Mendelssohn Wettbewerb Kronberg Competition.

2016年から2年間、フランクフルト芸術大学でJ.イッケルト教授に師事し、2018年、当大学に入学し、以来、K.ハイドリッヒ教授に師事している。2016年、青少年音楽コンクール全国大会で第2位、メンデルスゾーン・クロンベルグ・コンクールで第1位となる。 He studied under Prof. J. IKHERT at the Frankfurt University of Music and Performing Arts for two years from 2016 before entering the University in 2018 where he studies under Prof. K. HEIDRICH. In 2016 he came 2nd in the Jugend Musiziert Competition and 1st in the Mendelssohn Wettbewerb Kronberg Competition.

オレクシ・アライニコフ 
Oleksii ALEINIKOV
(ピアノ/Piano) 2015年から1年間、ハリコフ国立コトリャレフスキー芸術大学(ウクライナ)でN.ゴレツカヤ教授に師事。2016年、当大学に入学し、M.-J.リー教授に師事し、2017年からはF.-I.ツィヒナー教授にも師事している。2015年、第15回ノイハウス音楽の夕べピアノ・コンクール(ウクライナ)で第2位、スローバスハンサカ・ファンタジー国際ピアノ・コンクール(ウクライナ)で第3位。2016年、第32回スメタナ国際ピアノ・コンクール(チェコ)で第1位となる。
Oleksii ALEINIKOV (Piano) He studied under Prof. N. GORETZKAYA at the I.P. Kotlyarevsky Kharkiv National University of Arts (Ukraine) for one year from 2015 before entering the University in 2016 where he studies under Prof. M.-J. LEE and since 2017, Prof. F.-I. ZICHNER. In 2015 he came 2nd in the XV National Piano Competition "Neuhaus Music Evenings" (Ukraine) and 3rd in the International Piano Competition "Slobazhanska Fantasy" (Ukraine). In 2016 he came 1st in the XXXII International Smetana Piano Competition (Czech).

2015年から1年間、ハリコフ国立コトリャレフスキー芸術大学(ウクライナ)でN.ゴレツカヤ教授に師事。2016年、当大学に入学し、M.-J.リー教授に師事し、2017年からはF.-I.ツィヒナー教授にも師事している。2015年、第15回ノイハウス音楽の夕べピアノ・コンクール(ウクライナ)で第2位、スローバスハンサカ・ファンタジー国際ピアノ・コンクール(ウクライナ)で第3位。2016年、第32回スメタナ国際ピアノ・コンクール(チェコ)で第1位となる。 He studied under Prof. N. GORETZKAYA at the I.P. Kotlyarevsky Kharkiv National University of Arts (Ukraine) for one year from 2015 before entering the University in 2016 where he studies under Prof. M.-J. LEE and since 2017, Prof. F.-I. ZICHNER. In 2015 he came 2nd in the XV National Piano Competition "Neuhaus Music Evenings" (Ukraine) and 3rd in the International Piano Competition "Slobazhanska Fantasy" (Ukraine). In 2016 he came 1st in the XXXII International Smetana Piano Competition (Czech).

- ハンガリー  リスト音楽大学
Liszt Ferenc Zeneművészeti Egyetem
1875年創立。リストが初代校長を務めました。ハンガリーの伝統的な民族音楽の継承をモットーに、ピアノではリスト、バルトーク、作曲ではコダーイなどが歴代の教授として名を連ねています。ピアニストのコチシュ、シフなどが卒業生です。
- Hungary  Liszt Ferenc Zeneművészeti Egyetem Established in 1875 by F. Liszt who served as the Academy’s first director. Studies of Hungarian folk music are an important part of the curriculum, and among past teachers one can find Liszt and Bartók (piano), Z. Kodály (composition) and others. Famous graduates include Z. Kocsis and H. Schiff.

シャム・エニコー 
SAMU Enikő
(ヴァイオリン/Violin) 2014年、当大学に入学し、5年間ハルギタイ G. 教授に師事。2015年から4年間ペレーニ E. 教授とバンダ A. 教授にも師事。2019年、室内楽科に転科し、ファルヴァイ A. 教授に師事している。2019年8月、インターナショナル・オランダ・ミュージック・セッション・サマーアカデミーに参加。
<著作権の都合により演奏動画をカットしております>
SAMU Enikő (Violin) Entered the Academy in 2014 where she studied initially under Prof. HARGITAI G. for five years and for four years from 2015 under Profs. PERÉNYI E. and BANDA Á. In 2019 she transferred to the Chamber Music department where she studies under Prof. FALVAY A. In August 2019 she participated in The International Holland Music Session Summer Academy.
<The performance video has been cut for copyright reasons>

2014年、当大学に入学し、5年間ハルギタイ G. 教授に師事。2015年から4年間ペレーニ E. 教授とバンダ A. 教授にも師事。2019年、室内楽科に転科し、ファルヴァイ A. 教授に師事している。2019年8月、インターナショナル・オランダ・ミュージック・セッション・サマーアカデミーに参加。
<著作権の都合により演奏動画をカットしております>
Entered the Academy in 2014 where she studied initially under Prof. HARGITAI G. for five years and for four years from 2015 under Profs. PERÉNYI E. and BANDA Á. In 2019 she transferred to the Chamber Music department where she studies under Prof. FALVAY A. In August 2019 she participated in The International Holland Music Session Summer Academy.
<The performance video has been cut for copyright reasons>

ハラスティ・ヴィオレッタ HARASZTI Violetta (ヴァイオリン/Violin) 2012年、バルトーク・ベーラ音楽院でケルテース I. 教授に6年間師事。2018年から1年間ゲント王立音楽院(ベルギー)でO. ゾロタレヴァ教授に師事。2019年、当大学に入学し、以来、バラティ K. 教授とコヴァッチュ P. 教授に師事している。
2007年、ヤーノシュ・コンツ・ヴァイオリン・コンクール全国大会で第1位。2015年、第21回ヤング・ヴィルトゥオーゾ国際コンクール(ウクライナ)でファイナリスト。2017年、イロナ・フェヘール国際ヴァイオリン・コンクールで特別賞を受賞。
<著作権の都合により演奏動画をカットしております>
HARASZTI Violetta (Violin) For six years, from 2012, she studied under Prof. KERTÉSZ I. at the Bartók Béla Conservatory. She then studied under Prof. O. ZOLOTAREVA at the Royal Conservatory of Ghent (Belgium) from 2018 before entering the Academy in 2019 where she studies under Profs. BARÁTI K. and KOVÁTS P. She won 1st in the János Koncz National Violin Competition in 2007, was a finalist in the 21st International Competition Young Virtuoso (Ukraine) in 2015 and won the Special Prize at the Ilona Fehér International Violin Competition in 2017.
<The performance video has been cut for copyright reasons>

2012年、バルトーク・ベーラ音楽院でケルテース I. 教授に6年間師事。2018年から1年間ゲント王立音楽院(ベルギー)でO. ゾロタレヴァ教授に師事。2019年、当大学に入学し、以来、バラティ K. 教授とコヴァッチュ P. 教授に師事している。
2007年、ヤーノシュ・コンツ・ヴァイオリン・コンクール全国大会で第1位。2015年、第21回ヤング・ヴィルトゥオーゾ国際コンクール(ウクライナ)でファイナリスト。2017年、イロナ・フェヘール国際ヴァイオリン・コンクールで特別賞を受賞。
<著作権の都合により演奏動画をカットしております>
For six years, from 2012, she studied under Prof. KERTÉSZ I. at the Bartók Béla Conservatory. She then studied under Prof. O. ZOLOTAREVA at the Royal Conservatory of Ghent (Belgium) from 2018 before entering the Academy in 2019 where she studies under Profs. BARÁTI K. and KOVÁTS P. She won 1st in the János Koncz National Violin Competition in 2007, was a finalist in the 21st International Competition Young Virtuoso (Ukraine) in 2015 and won the Special Prize at the Ilona Fehér International Violin Competition in 2017.
<The performance video has been cut for copyright reasons>

キンドリンガー・ジェシカ KINDLINGER Jessica (ヴィオラ/Viola) 2010年から5年間、バルトーク・ベーラ音楽院でゼッテネル V. 教授とトゥシュカ Z. 教授に師事。2016年、当大学に入学し、以来、バールショニュ P. 教授に師事している。
<著作権の都合により演奏動画をカットしております>
KINDLINGER Jessica (Viola) From 2010 for five years she studied under Profs. CZETTNER V. and TUSKA Z. at the Bartók Béla Conservatory. She entered the Academy in 2016 where she studies under Prof. BÁRSONY P.
<The performance video has been cut for copyright reasons>

2010年から5年間、バルトーク・ベーラ音楽院でゼッテネル・V. 教授とトゥシュカ・Z. 教授に師事。2016年、当大学に入学し、以来、バールショニュ・P. 教授に師事している。
<著作権の都合により演奏動画をカットしております>
From 2010 for five years she studied under Profs. CZETTNER V. and TUSKA Z. at the Bartók Béla Conservatory. She entered the Academy in 2016 where she studies under Prof. BÁRSONY P.
<The performance video has been cut for copyright reasons>

バリ・ガブリエラ BALI Gabriella (チェロ/Cello) 2015年、当大学に入学し、1年間メゾ L. 教授に、2015年から4年間ヴァルガ I. 教授に師事。2019年、交換留学生としてウィーン国立音楽大学(オーストリア)で、1年間ヴァルダイ I. 教授に師事。
<著作権の都合により演奏動画をカットしております>
BALI Gabriella (Cello) Entered the Academy in 2015 where she studied under Prof. MEZŐ L. for one year and then Prof. VARGA I. for four years before entering the University of Music and Performing Arts, Vienna (Austria) as an exchange student in 2019 where she studied under Prof. I. VÁRDAI for one year.
<The performance video has been cut for copyright reasons>

2015年、当大学に入学し、1年間メゾ L. 教授に、2015年から4年間ヴァルガ I. 教授に師事。2019年、交換留学生としてウィーン国立音楽大学(オーストリア)で、1年間ヴァルダイ I. 教授に師事。
<著作権の都合により演奏動画をカットしております>
Entered the Academy in 2015 where she studied under Prof. MEZŐ L. for one year and then Prof. VARGA I. for four years before entering the University of Music and Performing Arts, Vienna (Austria) as an exchange student in 2019 where she studied under Prof. I. VÁRDAI for one year.
<The performance video has been cut for copyright reasons>

- イタリア  ミラノ・ヴェルディ音楽院
CONSERVATORIO DI MUSICA 《G.Verdi》 di MILANO
1808年、初代学長であり管弦楽法で有名なアスイオーリにより設立されました。作曲家のプッチーニやベリオ、指揮者のクラウディオ・アッバードやリッカルド・ムーティ、ピアニストのマウリツィオ・ポリーニなどを輩出しています。
- Republic of Italy  CONSERVATORIO DI MUSICA 《G.Verdi》 di MILANO Established in 1808. Bonifacio Asioli, the author of a famous orchestration manual, as composer Giacomo Puccini and Luciano Berio, as conductor Claudio Abbado and Ricardo Muti, and as pianist Maurizio Poliini.

アレッサンドロ・マウリエッロ 
Alessandro MAURIELLO
(チェロ/Cello) 2013年、当音楽院に入学し、以来、G.ベルッフィ教授に師事している。また、2014年からイル・トリトノ協会マスターコースでF.カスティリオーネ氏に、2017年からはノヴァーラ・デダロ音楽学校のS.チェッラート教授にも師事している。2017年、第23回G.ロスピリオシ国際音楽コンクールで第1位、2019年、クラウディオ・アッバード音楽院コンクール及びカワイ-ヴァラッロ・セシア賞を受賞。
Alessandro MAURIELLO (Cello) Entered the Conservatory in 2013 where he studied under Prof. G. BELUFFI. In addition, he has also studied a under Maestro F. CASTIGLIONE on a masterclass at the Association “Il Tritono” from 2014 and under Maestro S. CERRATO at the Dedalo Music School in Novara from 2017. In 2017 he came 1st in the XXIII “G. Rospigliosi” International Music Competition in Lamporecchio, and in 2019 he came 1st in both the Civic Music School “Claudio Abbado” Competition and the Kawai-Varallo Sesia Prize.

2013年、当音楽院に入学し、以来、G.ベルッフィ教授に師事している。また、2014年からイル・トリトノ協会マスターコースでF.カスティリオーネ氏に、2017年からはノヴァーラ・デダロ音楽学校のS.チェッラート教授にも師事している。2017年、第23回G.ロスピリオシ国際音楽コンクールで第1位、2019年、クラウディオ・アッバード音楽院コンクール及びカワイ-ヴァラッロ・セシア賞を受賞。 Entered the Conservatory in 2013 where he studied under Prof. G. BELUFFI. In addition, he has also studied a under Maestro F. CASTIGLIONE on a masterclass at the Association “Il Tritono” from 2014 and under Maestro S. CERRATO at the Dedalo Music School in Novara from 2017. In 2017 he came 1st in the XXIII “G. Rospigliosi” International Music Competition in Lamporecchio, and in 2019 he came 1st in both the Civic Music School “Claudio Abbado” Competition and the Kawai-Varallo Sesia Prize.

ジャンルカ・テッルーリ 
Gianluca TERRULI
(ピアノ/Piano) 2018年、当音楽院に入学し、以来、S.ルミ教授に師事している。2016年、クレモナ市国内コンクールで第1位、 2019年、イスキア国際ピアノ・コンクールで第2位となる。
Gianluca TERRULI (Piano) Entered the Conservatory in 2018 where he studies under Prof. S. RUMI. In 2016 he won 1st in the City of Cremona National Competition and in 2019,and 2nd in the International Piano Competition “Ischia”.

2018年、当音楽院に入学し、以来、S.ルミ教授に師事している。2016年、クレモナ市国内コンクールで第1位、 2019年、イスキア国際ピアノ・コンクールで第2位となる。 Entered the Conservatory in 2018 where he studies under Prof. S. RUMI. In 2016 he won 1st in the City of Cremona National Competition and in 2019,and 2nd in the International Piano Competition “Ischia”.

- ポーランド  ショパン音楽大学
Uniwersytet Muzyczny Fryderyka Chopina
1810年、指揮者・作曲家・教師であったユーゼフ・エルスナーによって設立されました。近代ポーランドを代表する作曲家のシマノフスキが楽長を務めたこともあります。ショパン、パデレフスキ、ルトスワフスキらを輩出しています。
- Republic of Poland  Uniwersytet Muzyczny Fryderyka Chopina Founded in 1810 by Józef Elsner, a composer, conductor and teacher. The famous modern Polish composer, Karol Szymanowski served as the Academy’s first rector. Teachers and graduates of this Academy include Chopin, Paderewski, LutosÍawski.

アダム・ゴジジェフスキ 
Adam GOŹDZIEWSKI
(ピアノ/Piano) 2003年から6年間、スキエルニェヴィツェ音楽小学校でA.チェシェルスカ先生に師事し、2009年から6年間、ワルシャワ・ゼノン・ブジェフスキ音楽学校でJ.ワヴリノヴィッチ教授に師事。2015年、当大学に入学し、引き続きJ.ワヴリノヴィッチ教授に師事している。2014年、若い音楽家のためのオフリド・パールス国際コンクール(マケドニア)でグランプリ、同年ナルヴァ国際ピアノ・コンクール(エストニア)でもグランプリを獲得。2017年A.ルービンシュタイン・ピアノ・コンクールで第3位となる。
Adam GOŹDZIEWSKI (Piano) Studied under Ms. A. CIESIELSKA at the Primary Music School in Skierniewice from 2003 for six years, then from 2009 for six years under prof. J. ŁAWRYNOWICZ at the Zenon Brzewski Secondary School of Music in Warsaw before enter the University in 2015 where he continued to study under Prof. J. ŁAWRYNOWICZ. In 2014 he won the Grand Prix at both the International Competition four Yyoung Musicians, Ohrid Pearls (Macedonia) and the International Chopin Competition in Narva (Estonia). In 2017 he came third in the Arthur Rubinstein Piano Competition in Bydgoszcz.

2003年から6年間、スキエルニェヴィツェ音楽小学校でA.チェシェルスカ先生に師事し、2009年から6年間、ワルシャワ・ゼノン・ブジェフスキ音楽学校でJ.ワヴリノヴィッチ教授に師事。2015年、当大学に入学し、引き続きJ.ワヴリノヴィッチ教授に師事している。2014年、若い音楽家のためのオフリド・パールス国際コンクール(マケドニア)でグランプリ、同年ナルヴァ国際ピアノ・コンクール(エストニア)でもグランプリを獲得。2017年A.ルービンシュタイン・ピアノ・コンクールで第3位となる。 Studied under Ms. A. CIESIELSKA at the Primary Music School in Skierniewice from 2003 for six years, then from 2009 for six years under prof. J. ŁAWRYNOWICZ at the Zenon Brzewski Secondary School of Music in Warsaw before enter the University in 2015 where he continued to study under Prof. J. ŁAWRYNOWICZ. In 2014 he won the Grand Prix at both the International Competition four Yyoung Musicians, Ohrid Pearls (Macedonia) and the International Chopin Competition in Narva (Estonia). In 2017 he came third in the Arthur Rubinstein Piano Competition in Bydgoszcz.

- ロシア  チャイコフスキー国立モスクワ音楽院
The Moscow P.I.Tchaikovsky State Conservatory
1866年、N.ルビンシュタインが創立。チャイコフスキーやロシアの著名な作曲家たちが指導に携わってきました。演奏家の育成に重点を置き、現在、ロシアで活躍する演奏家のほとんどが卒業生です。
- Russian Federation  The Moscow P.I.Tchaikovsky State Conservatory Established in 1866 by N. Rubinstein, with Tchaikovsky and other renowned Russian musicians among its first teachers. Nurturing concert musicians is the school’s main goal, and most of the musicians active in Russia today are Moscow Conservatory graduates.

クラスノロジュキナ・アナスタシア 
KRASNOLOZHKINA Anastasiia
(オーボエ/Oboe) 2019年、当音楽院に入学し、以来、ユリエビチ A. 教授に師事している。
KRASNOLOZHKINA Anastasiia (Oboe) Entered the Conservatory in 2019 where she studies under Prof. YURIEVICH A.

2019年、当音楽院に入学し、以来、ユリエビチ A. 教授に師事している。 Entered the Conservatory in 2019 where she studies under Prof. YURIEVICH A.

クルティーニナ・マリア 
KURTYNINA Mariia
(ピアノ/Piano) 2013年から4年間、当音楽院付属中央音楽学校で、オルガ M. 教授に師事し、2017年、当音楽院に入学し、以来、エカテリーナ M. 教授に師事している。
KURTYNINA Mariia (Piano) Studied under Prof. OLGA M. at the P. I. Tchaikovsky Academic Music College for four years from 2013 then entered the Conservatory in 2017 where she studies under Prof. EKATERINA M.

2013年から4年間、当音楽院付属中央音楽学校で、オルガ M. 教授に師事し、2017年、当音楽院に入学し、以来、エカテリーナ M. 教授に師事している。 Studied under Prof. OLGA M. at the P. I. Tchaikovsky Academic Music College for four years from 2013 then entered the Conservatory in 2017 where she studies under Prof. EKATERINA M.

- 英国  英国王立音楽院
Royal Academy of Music
1822年、バーガーシュ伯爵により設立。卒業生として作曲家のサリヴァンや近年では指揮者のラトルなどを輩出しています。近年の教授ではチェリストのイサーリス、学長ではチェリストのリン・ハレルなどがいます。
- United Kingdom  Royal Academy of Music Established in 1822 by Lord Burghersh. Famous graduates include the composer Arthur Sulivan and the conductor Simon Rattle. Teachers in recent years include the cellists Steven Isserlis and Lynn Harrell, who was the Academy’s Principal.

ホリー・イシャウッド 
Holly ISHERWOOD
(クラリネット/Clarinet) 2015年、当音楽院に入学し、4年間C.リチャーズ教授に師事。また、2017年よりM.ファン・デ・ヴィール教授、2019年よりB.メルフォント教授にも師事している。2018年、ニコラ・ブレーク木管アンサンブル・コンクールで第1位となる。
Holly ISHERWOOD (Clarinet) Entered the Academy in 2015 where she initially studied under Prof. C. RICHARDS for four years. In addition she also studied under Prof. M. VAN DE WIEL from 2017 and Prof. B. MELLEFONT from 2019 to the present. In 2018 she came 1st in the Nichola Blake Woodwind Ensemble Competition.

2015年、当音楽院に入学し、4年間C.リチャーズ教授に師事。また、2017年よりM.ファン・デ・ヴィール教授、2019年よりB.メルフォント教授にも師事している。2018年、ニコラ・ブレーク木管アンサンブル・コンクールで第1位となる。 Entered the Academy in 2015 where she initially studied under Prof. C. RICHARDS for four years. In addition she also studied under Prof. M. VAN DE WIEL from 2017 and Prof. B. MELLEFONT from 2019 to the present. In 2018 she came 1st in the Nichola Blake Woodwind Ensemble Competition.

ティモシー・ラムジー 
Timothy RUMSEY
(ピアノ/Piano) 2017年、当音楽院に入学し、以来、C.プレスランド教授に師事している。
Timothy RUMSEY (Piano) Entered the Academy in 2017 where he studies under Prof. C. PRESLAND.

2017年、当音楽院に入学し、以来、C.プレスランド教授に師事している。 Entered the Academy in 2017 where he studies under Prof. C. PRESLAND.

クロイ・ルーク 
Chloe ROOKE
(指揮/Conductor) 2018年、オックスフォードのセント・キャサリンズ・カレッジで音楽学士課程を首席で卒業と同時に、当音楽院指揮科の修士課程に進学し、以来、S.エドワーズ教授に師事している。2017年、未来の女性賞のヤングスター部門で高い評価を受け、2018年ブリテン=ピアーズ・ヤングアーティストに選ばれた。これまでに、BBCウェールズ交響楽団のM.ブラビン氏、オックスフォード・フィルハーモニー管弦楽団のM.パパドポラス氏、ブリテン=ピアーズ管弦楽団のM.オルソップ氏、のマスタークラスを受講。
Chloe ROOKE (Conductor) Graduated in 2018 with first class honors in Music from Saint Catherine’s College, Oxford, before entering the Academy where she studied for her Master’s Degree under Prof. S. EDWARDS. In 2017 she received a high commendation in the Women of the Future 'Young Star Award' and in 2018 was selected as Britten-Pears Young Artist. She has participated in conducting workshops with the BBC National Orchestra of Wales under the instruction of Mr. M. BRABBINS, and with the Britten-Pears Orchestra under Ms. M. ALSOP.

2018年、オックスフォードのセント・キャサリンズ・カレッジで音楽学士課程を首席で卒業と同時に、当音楽院指揮科の修士課程に進学し、以来、S.エドワーズ教授に師事している。2017年、未来の女性賞のヤングスター部門で高い評価を受け、2018年ブリテン=ピアーズ・ヤングアーティストに選ばれた。これまでに、BBCウェールズ交響楽団のM.ブラビン氏、オックスフォード・フィルハーモニー管弦楽団のM.パパドポラス氏、ブリテン=ピアーズ管弦楽団のM.オルソップ氏、のマスタークラスを受講。 Graduated in 2018 with first class honors in Music from Saint Catherine’s College, Oxford, before entering the Academy where she studied for her Master’s Degree under Prof. S. EDWARDS. In 2017 she received a high commendation in the Women of the Future 'Young Star Award' and in 2018 was selected as Britten-Pears Young Artist. She has participated in conducting workshops with the BBC National Orchestra of Wales under the instruction of Mr. M. BRABBINS, and with the Britten-Pears Orchestra under Ms. M. ALSOP.

- アメリカ  ジュリアード音楽院
The Juilliard School
1905年、ダムロッシュが設立した音楽院と、1924年、繊維商ジュリアードの遺産により設立された音楽院が、1926年に合併し現在の音楽院の原型となり、その後、演劇・舞踊部門を創設。音楽家のヨー・ヨー・マ、パールマン、ズッカーマン、マルサリスなどを輩出しています。
- United States of America  The Juilliard School Founded the school in 1905 by Dr. Frank Damrosch. In 1926 it merged with a school founded in 1924 with a bequest left by a wealthy textile merchant Augustus Juilliard, to form the basis of the present institute. It was later expanded to include Drama and Dance Divisions. Such famous musicians as Yo-Yo-Ma, Itzhak Perlman, Pinchas Zuckerman and Wynton Marsalis all graduated from this school.

ウミ・ギャレット 
Umi GARRETTE
(ピアノ/Piano) 2018年、当音楽院に入学し、以来、H-K.チェン教授、M.レカッリオ教授に師事している。
2012年、12歳で第13回大阪国際音楽コンクールのピアノ部門(11~12歳の部)で第1位。2017年、オーフォード国際音楽賞コンクールで第2位、2019年、ジュリアード音楽院ピアノ協奏曲コンクールで第1位となる。
Umi GARRETTE (Piano) Entered the School in 2018 where she studies under Profs. H.-K. CHEN and M. RAEKALLIO. In 2012, at the age of twelve, she won 1st at the 13th Osaka International Music Competition (Japan) (Age 11-12). In 2017 she came 2nd in the Prix Orford Music Award and in 2019 she came 1st in the Juilliard School's Concerto Competition.

2018年、当音楽院に入学し、以来、H-K.チェン教授、M.レカッリオ教授に師事している。
2012年、12歳で第13回大阪国際音楽コンクールのピアノ部門(11~12歳の部)で第1位。2017年、オーフォード国際音楽賞コンクールで第2位、2019年、ジュリアード音楽院ピアノ協奏曲コンクールで第1位となる。
Entered the School in 2018 where she studies under Profs. H.-K. CHEN and M. RAEKALLIO. In 2012, at the age of twelve, she won 1st at the 13th Osaka International Music Competition (Japan) (Age 11-12). In 2017 she came 2nd in the Prix Orford Music Award and in 2019 she came 1st in the Juilliard School's Concerto Competition.

- 日本  東京芸術大学
Tokyo University of the Arts
東京芸術大学は、唯一の国立総合芸術大学として130年以上にわたり、我が国の芸術における指導的役割を果たしてきました。伝統を継承しつつ、創立以来の自由と創造の精神を尊重し、優れた芸術家を養成し続けています。
- Japan  Tokyo University of the Arts As the only national comprehensive arts university in Japan, the Tokyo University of the Arts has performed a leading role in the education of the arts for over 130 years. Since it was founded, it has promoted a spirit of freedom and creativity, while simultaneously preserving tradition, to cultivate numerous outstanding artists.

堀 真亜菜 
HORI Maana
(ヴァイオリン/Violin) 神奈川県出身。2015年横浜国際音楽コンクール大学の部第2位。2016年第32回かながわ音楽コンクール一般の部最高位。
東京芸術大学附属音楽高等学校、東京芸術大学を経て、同大学院修士課程に入学。漆原朝子氏、玉井菜採氏に師事。学内の卒業演奏会にて成績優秀者に与えられる同声会賞を受賞。
現在、ベルリン芸術大学大学院にて、ミリヤム・コンツェン氏に師事。
※「同声会」(ドウセイカイ)とは芸大の卒業生で作られた団体のようです。
HORI Maana (Violin) Born in Kanagawa Prefecture. In 2015 she came 2nd at the Yokohama International Music Competition. In 2016 she won the highest award in the general section of the Kanagawa Classical Music Competition. After attending the Music High School Attached to the Faculty of Music, Tokyo University of the Arts and then the Tokyo University of the Arts, she entered the university’s graduate school where she studied under Profs. URUSHIHARA Asako and TAMAI Natsumi. She received the Doseikai Prize that is awarded at the graduation concert to students with good grades. She is currently studying at the graduate school of the Berlin University of the Arts under Prof. Mirijam CONTZEN.
* Doseikai is the name of the music faculty's alumni association.

神奈川県出身。2015年横浜国際音楽コンクール大学の部第2位。2016年第32回かながわ音楽コンクール一般の部最高位。
東京芸術大学附属音楽高等学校、東京芸術大学を経て、同大学院修士課程に入学。漆原朝子氏、玉井菜採氏に師事。学内の卒業演奏会にて成績優秀者に与えられる同声会賞を受賞。
現在、ベルリン芸術大学大学院にて、ミリヤム・コンツェン氏に師事。
※「同声会」(ドウセイカイ)とは芸大の卒業生で作られた団体のようです。
Born in Kanagawa Prefecture. In 2015 she came 2nd at the Yokohama International Music Competition. In 2016 she won the highest award in the general section of the Kanagawa Classical Music Competition. After attending the Music High School Attached to the Faculty of Music, Tokyo University of the Arts and then the Tokyo University of the Arts, she entered the university’s graduate school where she studied under Profs. URUSHIHARA Asako and TAMAI Natsumi. She received the Doseikai Prize that is awarded at the graduation concert to students with good grades. She is currently studying at the graduate school of the Berlin University of the Arts under Prof. Mirijam CONTZEN.
* Doseikai is the name of the music faculty's alumni association.

桂田 光理 
KATSURADA Hikari
(ヴィオラ/Viola) 兵庫県出身。東京芸術大学を経て、現在同大学院修士課程に在籍。
2014年第16回日本演奏家コンクール弦楽器部門第1位。2014年第24回日本クラシック音楽コンクールヴィオラ部門第3位(最高位)。これまでにヴィオラを、ザザ・ゴグア、山本由美子、市坪俊彦、百武由紀、今井信子の各氏に師事。
KATSURADA Hikari (Viola) Born in Hyogo Prefecture. After graduating from the Tokyo University of the Arts, she now studies in the university’s graduate school. In 2014 she came 1st in the strings section of the 16th Japan Player’s Competition and also 3rd in the viola section of the 24th Japan Classical Music Competition (the highest ranking). To date, she has studied the viola under Profs. Zaza GOGUA, YAMAMOTO Yumiko, ICHITSUBO Toshihiko, HYAKUTAKE Yuki, and IMAI Nobuko.

兵庫県出身。東京芸術大学を経て、現在同大学院修士課程に在籍。
2014年第16回日本演奏家コンクール弦楽器部門第1位。2014年第24回日本クラシック音楽コンクールヴィオラ部門第3位(最高位)。これまでにヴィオラを、ザザ・ゴグア、山本由美子、市坪俊彦、百武由紀、今井信子の各氏に師事。
Born in Hyogo Prefecture. After graduating from the Tokyo University of the Arts, she now studies in the university’s graduate school. In 2014 she came 1st in the strings section of the 16th Japan Player’s Competition and also 3rd in the viola section of the 24th Japan Classical Music Competition (the highest ranking). To date, she has studied the viola under Profs. Zaza GOGUA, YAMAMOTO Yumiko, ICHITSUBO Toshihiko, HYAKUTAKE Yuki, and IMAI Nobuko.

安保 有乃 
AMBO Yuno
(チェロ/Cello) 4歳より才能教育研究会でチェロを始める。東京芸術大学附属音楽高等学校を経て、東京芸術大学で同声会賞、アカンサス音楽賞を受賞して卒業。現在、同大学院修士課程2年に在籍。2018年第13回ビバホール・チェロ・コンクール第3位、2016年第70回全日本学生音楽コンクール全国大会第2位など、受賞多数。
AMBO Yuno (Cello) Began to learn the cello aged four at the Talent Education Research Institute. After graduating the Music High School Attached to the Faculty of Music, Tokyo University of the Arts, she entered the Tokyo University of the Arts where she was awarded the Doseikai Prize and Acanthus Music Prize upon graduation. She is currently in her second year in the university’s graduate school. She has won numerous awards, coming 3rd in the 13th Viva Hall Cello Competition in 2018, 2nd in the 70th Student Music Concours of Japan in 2016, etc.

4歳より才能教育研究会でチェロを始める。東京芸術大学附属音楽高等学校を経て、東京芸術大学で同声会賞、アカンサス音楽賞を受賞して卒業。現在、同大学院修士課程2年に在籍。2018年第13回ビバホール・チェロ・コンクール第3位、2016年第70回全日本学生音楽コンクール全国大会第2位など、受賞多数。 Began to learn the cello aged four at the Talent Education Research Institute. After graduating the Music High School Attached to the Faculty of Music, Tokyo University of the Arts, she entered the Tokyo University of the Arts where she was awarded the Doseikai Prize and Acanthus Music Prize upon graduation. She is currently in her second year in the university’s graduate school. She has won numerous awards, coming 3rd in the 13th Viva Hall Cello Competition in 2018, 2nd in the 70th Student Music Concours of Japan in 2016, etc.

藤川 大晃 
FUJIKAWA Daiko
(作曲/Composer) 京都市出身。東京芸術大学音楽学部、大学院修士課程を経て、現在同大学院音楽研究科博士後期課程に在籍中。2016年第23回奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門一般の部第1位、大学院アカンサス賞、同声会賞、三菱地所賞など受賞多数。これまでに作曲を葛西進、小鍛冶邦隆の各氏に師事。
FUJIKAWA Daiko (Composer) Born in Kyoto. After graduating from the Music Faculty of Tokyo University of the Arts and completing the master’s course, he is now studying in the Latter Period of the Doctoral Program in Music Studies in the university’s Graduate School of Music. In 2016 he came 1st in the composing section of the 23rd Sogakudo Japanese Song Composition Competition, he received the Acanthus Music Prize and Doseikai Prize and Mitsubishi Estate Prize, and many other awards. To date, he has studied composition under Profs. KASAI Susumu and KOKAJI Kunitaka.

京都市出身。東京芸術大学音楽学部、大学院修士課程を経て、現在同大学院音楽研究科博士後期課程に在籍中。2016年第23回奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門一般の部第1位、大学院アカンサス賞、同声会賞、三菱地所賞など受賞多数。これまでに作曲を葛西進、小鍛冶邦隆の各氏に師事。 Born in Kyoto. After graduating from the Music Faculty of Tokyo University of the Arts and completing the master’s course, he is now studying in the Latter Period of the Doctoral Program in Music Studies in the university’s Graduate School of Music. In 2016 he came 1st in the composing section of the 23rd Sogakudo Japanese Song Composition Competition, he received the Acanthus Music Prize and Doseikai Prize and Mitsubishi Estate Prize, and many other awards. To date, he has studied composition under Profs. KASAI Susumu and KOKAJI Kunitaka.