
|
|
|
|
|
|
とにかく外出!
美味しいものを食べたり、社内の方とバトミントンなどで汗を流します。
私は受付の中でも体育系で元気が取り柄なんですよ。

ロームの顔としてお客さまをおもてなしするのがVIPセンターのお仕事です。ご来社がスムーズに進み、お客さまにロームへの好感と信頼をもって頂けるようサポートしています。

飲み物などの提供・会議室の準備など、営業担当者とご来社の事前打合せを行った上で、お客さまのお出迎え、ご案内、おもてなし、お見送り、宿泊の手配など多岐にわたったサービスを提供しています。

受付職を探していたわけではなかったのですが、選考の過程で採用担当の方や受付の方に魅力を感じたからです。

今までに関わりのない電子部品という業界でしたので、最初はとっつきにくいイメージがありました。入社して製品について学んでみると、思っていた以上に自分の生活に関わりを持っていて、身近な製品を作っているんだ、と親近感が湧きました。
配属になる前は、受付の仕事というと、お客様に明るく接するという漠然としたイメージしかありませんでしたが、実際に業務についてみると、先輩たちの仕事の質の高さに驚きました。直接お客様と接する機会が多く、すべての行動に気を配らなくてはなりません。また、刻一刻と状況が変化する中で臨機応変な対応が必要となる為、毎日が勉強です。

「1年目だから」という気持ちではなく、VIPセンターの一員として、会社の顔として一つひとつの行いに対する責任とプロ意識を持っていることです。

福利厚生の充実ですね。貯金をどうするかセミナー、ビールの飲み方セミナー、英語勉強セミナーなど自己啓発や仕事につながるものまで多岐にわたるローム独自の教育制度があります。その他にも、食堂があったり、コンビニがあったり、快適な会社生活を送ることができます。
あとは、女性が様々な部署で活躍しているので、製造業の堅いイメージはないところです。

ローム本社が最寄り駅からちょっと遠い所です。

お客さまが感じること、知りたいことに先回りをして、プラスアルファのサービスをすることですね。例えば、クリーンルーム見学のときに、製品に関する専門的な質問には即答できないですが、お客さまの見学中に調べてお答えしたりすると喜んで頂けますね。

「仕事は人のためにするものだ」という上司の言葉です。

お料理教室やお茶などプライベートの趣味をもっともっと増やしたいんですが、時間が足りないことですね。

もっと、語学を学びたいですね。英語はもちろんですけど、アジアの国々からのお客さまが増えてきましたので、中国語や韓国語などで来客対応ができたらいいなと。

47都道府県、すべてを旅行して廻りたいです!

就職活動は大変だと思いますが、学生時代にしかできない、今しかできないことを、思いっきり楽しんで下さいね。それが豊かな社会生活にもつながるはずです!