無線通信|基礎編

その他の無線通信規格

2017.09.12

この記事のポイント

・無線方式に対して、国際規格、通信プロトコルが定められている。

・無線方式の特長と利用されているアプリケーションとの関係を考えてみる。

前回は、通信プロファイルの概要についてWi-SUN通信プロファイルを例に取って説明しました。今回は無線通信規格の基礎のまとめとして、例として主に取り上げてきたSub-GHz無線の他にも標準的な無線規格が多数ありますので、その一覧を示します。

表には、国際規格、通信プロトコルに加え、通信速度や通信距離、そしてネットワークトポロジーも示してあります。それぞれの通信規格が、現状どのようなアプリケーションで利用されているかはおおよそ想像がつくと思いますので、これらの情報をもとに、その理由を考えてみると良いと思います。

graf_20170912_01

次回は、「無線通信の基礎」全体のまとめを予定しています。

【資料ダウンロード】無線通信 基礎

初心者に向けた無線通信の基礎に関するハンドブックです。 電波の特性と送信・受信の基礎、無線通信と法律および規格などについて、スタートラインにおいて知っておくべきことをまとめてあります。

その他の無線通信規格

無線通信 基礎